FISC 金融情報システムセンター

セミナー案内

「FISCエグゼクティブセミナー」

2025/06/16更新
研修センター

概要

申込受付を終了しました。


当センターでは、金融機関等のシステム担当役員(CIO)や情報セキュリティ担当役員(CISO)等の方々を対象に毎年「エグゼクティブセミナー」を開催し、金融庁・日本銀行の幹部及び大手金融機関CIOを講師にお招きし、金融機関をめぐる最新の動向についてご講演をいただいております。
皆様の今後のIT戦略、ITガバナンスの取組みなどに大変参考になるものです。この機会に是非とも、ご参加くださいますようお願い申し上げます。                       

1.日  時 : 令和7年7月31日(木)1300分 ~ 1600

2.方  式 : 会場開催
 *セミナー終了後2週間程度、録画配信予定(詳細は後日お知らせ)

3.場  所: KKRホテル東京 孔雀の間(東京都千代田区大手町1-4-1)

4.講演内容・講演者

時間

講演内容

講演者

13:00

開講、理事長挨拶

13:10

(講演1)

「金融機関のIT戦略・サイバーセキュリティを巡る最近の情勢について」

金融庁 総合政策局審議官

柳瀬 護 氏

14:00

休憩

14:10

(講演2)

「技術革新等の環境変化の下での通貨・決済システムの将来」

日本銀行 決済機構局長

武田 直己 氏

15:00

休憩

15:10

(講演3)

「MUFGにおけるIT戦略の取組みについて」

株式会社三菱UFJ銀行 
取締役兼常務執行役員 CIO

越智 俊城 氏

16:00

閉講

 *諸般の事情により、やむを得ずプログラム及び講演者が変更になる場合がございます。

5.対  象 : FISC会員およびその子会社のシステム担当役員、情報セキュリティ担当役員(金融機関等の
       CIO/CISO、及び次世代CIO/CISO候補者となり得るマネジメント層)
       (子会社の方は「10. 申込上の注意」を参照ください)

6.定  員 : 80名

7.受講料 : 1人 13,000円(消費税込)
 ※ 受講料はセミナー開催前までの事前払いです。請求書記載の期限までにお支払いください。期日までに支払いがない
  場合は申込み取消しとなります。
 ※ 受付後に請求書をメール(クラウドシステムからダウンロードする形)でお送りします。
 ※ 受講料の払い戻しはできかねます。参加不都合になった場合は代理者の参加をお願いします。

8.申込方法: 会員専用ページにログインの上、下記受付フォームに記入してお申し込みください。

9.講演資料:
 事前に当センターホームページに掲載いたします。お手数ですが、「セミナー・訪問サービス > セミナー資料・動画」
 ページより各自で資料を印刷ないしダウンロードいただき、お手元にご用意をお願いします。 
 閲覧パスワードは別途お知らせいたします。 会場に資料の用意はありません

10.申込上の注意 :
 ※ 録画配信は会場受講を選んでも後日試聴できます。録画配信だけ受講の場合もお申込みと受講料が必要です。録画配信
  は当センターホームページに掲載した動画を視聴いただきます(外部の動画共有サービスVimeoを利用)。
 ※ 講演資料掲載後の申込取消はご遠慮願います。
 ※ 複数名受講される場合でも、お申込画面から一度に入力できる受講者は1名のみです。
 ※ FISC会員の子会社については会員扱いとなります(例外あり)。ただし、子会社であることが確認できる資料等が掲載
  されたホームページURLを申込フォームの備考欄にご記入ください(資料類の別途メール送付も可)。また、FISC会員
  の親会社と兄弟会社については特別な事情のある場合に限り会員扱いとなりますので、その事情を備考欄にご記入くだ
  さい。それらが確認できない場合は、非会員扱いとして受講をお断りさせていただきます。不明な点がありましたら、
  お問合せください。
 ※ 参加者本人用メールアドレスと請求書送付用アドレスが異なる場合は、備考欄に別アドレスをお書きください。

11.受講上の注意 :
 ※ 会場入口で受付をおこないますので、受付確認メール(受講証)又は名刺をご持参ください。代理参加の場合は、受付
  でその旨をお伝えください。
 ※ 会場には講演資料の用意はありませんので、各自でご持参ください。
 ※ 録画配信のみ受講の場合は、受講証明書の発行はできかねます。

詳細ファイルダウンロード

本イベントについてご不明点・ご質問等ございましたら、下記までお問合せ下さい。

研修センター   TEL:03-5542-6073   E-mail:kenshu@fisc.or.jp       (お問合せはメールでお願いします。電話では応答できない場合があります)