協議会のご紹介
- HOME
- 協議会のご紹介
協議会のご紹介
設立
昭和62年12月16日
目的
金融機関等における適切なシステム監査等の発展のため、会員相互の協力と親睦のもとに、システム監査等に関する情報交換等を行い、もって金融情報システムの健全な運営と発展に資することを目的とする。
会員
金融機関等のシステム監査等に関心を持ち、本会の趣旨に賛同する方。
役員
会長 | 米川 敦(三井物産セキュアディレクション株式会社) |
副会長 | 遠藤 正之(静岡大学) |
副会長 | 吉田 孝司 (株式会社みなと銀行) |
副会長 | 徳久 康人(株式会社みずほフィナンシャルグループ) |
活動
- 部 会:「定例部会」「関西部会」「金融部会」を設け、活動を行っている。内容については、以下に記載の「部会の紹介」をご参照ください。
- 講演会:原則年2回開催
会費
年会費 5,000円(4月1日~翌年3月31日)
協議会規約
部会の紹介
1.定例部会
例会の進め方
- 隔月に開催
運営委員
定例部会 座長 | 神橋 基博 (株式会社三井住友銀行) |
幹事 | 佐藤 寛健(ニッセイ情報テクノロジー株式会社) |
幹事 | 杜下 賢一(SOMPO Light Vortex 株式会社) |
幹事 | 西田 宏一 |
幹事 | 武田 真明(株式会社三井住友銀行) |
幹事 | 安川 博貴(三井住友カード株式会社) |
小倉 久宜 | |
2.関西部会(大阪で開催)
研究テーマ
- 情報セキュリティとシステム監査
例会の進め方
- 隔月に開催 原則として第4金曜日 午後2時~5時
- 部会メンバー各社のシステム監査に関する具体的事例を発表していただき、部会メンバー間で意見交換を実施
- 講師による講演を開催し、その内容について部会メンバー間で意見交換を実施
運営委員
関西部会 座長 | 吉田 孝司 (株式会社みなと銀行) |
代表幹事 | 北村 宇一郎(株式会社りそなホールディングス) |
幹事 | 三木 浩司 (京都中央信用金庫) |
3.金融部会
金融機関にお勤めの会員限定
研究テーマ
- 金融機関等のシステム監査実務についての研究
例会の進め方
- 隔月に開催 原則として第1火曜日 午後3時~5時、FISC内会議室
- 部会メンバー各社のシステム監査に関する具体的事例を発表していただき、部会メンバー間で意見交換を実施
- 講師による講演を開催し、その内容について部会メンバー間で意見交換を実施
運営委員
金融部会 座長 | 齋藤 賢(株式会社みずほ銀行) |
代表幹事 | 米川 敦 (三井物産セキュアディレクション株式会社) |