セミナー案内
「FISC経営層向けセミナー」【第1回】
2022/12/26更新
監査安全部
概要
申込受付を終了しました。
サイバー攻撃は、日々高度化・巧妙化が進み、攻撃者の目的も金銭・情報の窃取、テロ・破壊行為等、多様化しています。また、新型コロナウイルス感染症の流行を背景として、それに便乗した攻撃も数多く発生しています。こうしたもとで、金融機関等は、サイバー攻撃への対応態勢を整備することが求められています。
当センターでは、会員金融機関等の経営層の方々を対象に、サイバー攻撃が企業経営の根幹に関わるリスクになり得ることへの認識を高め、有事・平時の備えに関する意識の向上を図ることを目的として、「経営層向けセミナー」を下記のとおり開催します。
本セミナーでは、金融機関において情報セキュリティ責任者として任務にあたっている方を講師としてお招きし、サイバーセキュリティの強化に経営層の皆様がどのように取り組むべきかをお話ししていただきます。
ご多用中、誠に恐縮に存じますが、何卒ご参加賜りますようご案内申し上げます。
1.開催日時 :令和5年2月8日(水) 13時30分~15時15分
*第2回については、令和5年3月8日(水)に開催を予定しております。
2.講演形式 :ハイブリッド開催(会場開催とオンライン配信の併用)
*講師は会場にて講演をおこないます。
*新型コロナウイルス感染状況によっては、会場開催を中止とする場合があります。
詳しくは「12.受講上の注意【会場受講】を参照ください」
*セミナー終了後、FISCホームページに動画掲載を2週間程度実施の予定。
(詳細は後日お知らせします。)
3.場 所 :金融情報システムセンター 会議室(東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル4階)
4.講演内容・講演者 :
所要時間 |
講演内容 |
講演者 |
5分 |
主催者挨拶 |
公益財団法人 金融情報システムセンター |
45分 |
<講演1> サイバーセキュリティにおける経営層の役割 (仮題) |
公益財団法人 金融情報システムセンター |
45分 |
<講演2> 横浜銀行におけるサイバーセキュリティ対策と 人財育成について |
株式会横浜銀行 |
*諸般の事情により、やむを得ず講演内容及び講演者が変更になる場合がございます。
*第2回については<講演2>の内容が異なります。(第1回、第2回 両方へのご参加も可能です)
5. 受講対象 :当センター会員の金融機関の経営層及びマネジメント層(代表者、CISO、部長等)
6. 定 員 :130名(会場30名、オンライン100名)
7. 受 講 料 : 無料
8. 申込方法 : 会員専用ページにログインの上、下記受付フォームに記入の上お申し込みください。
9.講演資料:事前に当センターホームページに掲載いたします。
お手数ですが、「セミナー・訪問サービス > セミナー資料・動画」ページより各自で資料をダウンロード
いただき、お手元にご用意をお願いします。 閲覧パスワードは別途お知らせいたします。
10. 質疑応答について:
本セミナーの質疑応答では、事前にお送りいただいた質問を優先的に回答させていただきます。
ご質問については、(お問い合わせ先)に記載のメールアドレス(fisc_cs@fisc.or.jp)宛にお願いします。
また、外部講師を招いた講演という性質上、会場、オンライン共に締切後の受付・質問はお断りさせて
頂きます。
11.申込上の注意 :
*会場受講かオンライン受講かどちらかを選んでお申込みください。
*録画配信は、会場受講とオンライン受講のどちらを選んでも後日試聴できます。
録画配信は当センターホームページに掲載した動画を視聴いただきます
(外部の動画共有サービスVimeoを利用)
*申込後の受講方式(会場受講、オンライン受講)変更は、開催3日前までにお願いします。
*講義資料掲載後の申込取消はご遠慮願います。
*複数名受講される場合でも、お申込画面から一度に入力できる受講者は1名のみです。
*FISC会員の子会社については、申込フォームの備考欄に「子会社」と記載し、
子会社であることが確認できるディスクロージャー資料等が掲載された
ホームページURL、又はホームページ上で確認できる資料等をご記入ください
(別途メール送付も可。確認できない場合は受講をお断りさせていただきます)
不明な点がありましたら、お問合せください。
*オンライン受講にあたっての事前の接続確認テストはおこないません。
セミナー当日、通信環境等何らかの事情で視聴できない場合は、後日録画配信をご利用ください。
12.受講上の注意 :
【会場受講】
*会場入口で受付をおこないますので、受付確認メール(受講証)をご持参ください。
代理参加の場合は、受付でその旨をお伝えください。
*会場では社会的距離の確保や換気、消毒など政府、東京都の実施ガイドラインに従って運営します。
マスク着用、検温などにご協力をお願いします。発熱や体調不良が見られる場合は、
入場をお断りすることがあります。
*受付開始日以降に、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が東京都において発出された場合は会場開催を
中止します。この他やむを得ない事情で中止する場合があります。
*会場開催を中止する場合は、1月25日までにホームページ掲載する他、参加申込者には個別に
お知らせします。
予約された交通切符、宿泊の取消について、予めご注意ください。
【オンライン受講】
*お一人分の申込みで複数人がオンライン受講することはお控えください。
*オンライン配信システムは、シスコシステムズ社の「Webexイベンツ」を使用します。
お申込みの前に動作環境(OS、ブラウザー等)の確認をお願いします(下記サイト参考)。
https://help.webex.com/ja-jp/nki3xrq/Webex-Meetings-Suite-System-Requirements
*受講にあたっては、外部Webサイトにアクセスできるデバイス(PC、タブレット、スマートフォン等)が
必要になります。
タブレット、スマートフォンではアプリのインストールが必要です。
また、WebブラウザーにはChrome、FireFox、またはEdgeが推奨です。他のブラウザーを利用した場合、
アプリのインストールが必要となり、インストールしないと画像と音声が出ないことがあります。
*メールアドレスは、Webex招待メール送付先をお書きください。通常連絡用アドレスが異なる場合は、
備考欄に連絡用アドレスをお書きください。また、複数人でお申込みの場合、メールアドレスが
重なっていると2人目以降はWebex登録(後記)でエラーになることがあります。
*ライブ配信用のWebex招待メールを開催前日までに、お申込み時に登録いただいたメールアドレス宛に
お送りいたします。
*招待メール到着後、受講までの流れは次のようになります。
1)招待メールが到着。メールにあるURLをクリック(通常ブラウザーが推奨以外の場合は、
URLをコピーして推奨ブラウザーのアドレスバーに貼り付ける)。
2)登録(参加者情報の入力と送信):招待メールに記載された登録パスワードを入力して送信。
次画面で氏名等を入力(代理参加の場合は、登録者名の後ろに(代理)と記入の上、
備考欄に被代理者氏名をご記入)ください。
3)登録承認メールが到着。
4)開催日になったら、登録承認メールにあるURLをクリック。
5)氏名等を入力して、「ブラウザで参加する」または「今すぐ参加」をクリック。
「今すぐ参加」をクリックすると、アプリのインストールを求められることがあります。
6)案内ページ下部にある「一時アプリを実行・起動」をクリックすると、配信画面が起動。
7)配信画面中央にある「イベントへの参加」をクリック。プログラム、資料等が映ります。
8)配信画面下部にある「音声ボタン」または「すべての情報ボタン」をクリックして、
音声接続の切り替えで「コンピュータ通話を使って接続」を選択。
*受講中は参加者側のマイクとカメラはオフ状態となります。
【録画配信】
*当センターホームページに掲載した動画を視聴いただきます。パスワードを別途送付します。
以上
詳細ファイルダウンロード
本イベントについてご不明点・ご質問等ございましたら、下記までお問合せ下さい。
監査安全部:金井 亮、浦田 潤、坂井 孝行、串間 広孝、角田千明 TEL:03-5542-6054 E-mail:fisc_cs@fisc.or.jp